教室の最新情報をお届けします!
-
グループレッスン徹底研究
山本美芽先生主催のライティング研究会10周年記念「グループレッスン徹底研究」にて、私が普段行なっているグループレッスンの内容を一部、紹介させていただきました。時間が限られているので、内容を絞り、リズムについて掘り下げました。押見雅子先生、... -
美芽先生とモーツァルトのコンチェルト
昨日は今日のセミナーのために山本美芽先生が大垣まで来てくださいまして、前日の夕方とセミナー後に少し、モーツァルトのピアノ協奏曲第22番を一緒に弾きました。 美芽先生のソロパートに合わせて弾く私のオーケストラリダクション。相手の音色に合わせて... -
牛田智大さんと恩田陸さんの対談
今日の中日新聞に恩田陸さんと牛田智大さんの対談を発見。 7月に生徒たちと岐阜サラマンカホールに牛田さんのコンサートに行きました。シューベルトの変ロ長調の他にも挑戦的なプログラムがあり、非常に聴きごたえがありました。彼がいるなら日本の未来は... -
HAPPY HALLOWEEN!
Happy halloween!忙しくて帽子かぶるくらいしかできませんが、今週はいつもより多めにお菓子用意してレッスンしてます。冬支度に灯油も買いました。コタツも用意しなきゃ! ちなみに今月のグループレッスンは、デュカスの「魔法使いの弟子」!去年はサンサ... -
ホール練習会+みんなで「ド」で遊ぼう!
昨日はいつものホールを借りてホール練習会をしました。 平日午後だし、参加者少ないと思っていたら、14人ものご参加! お辞儀や拍手のマナーの説明と、小さい子(小1まで)は2回ずつ、小2以上は1回ずつ、それぞれホールで弾きました。 教室卒業生のS君も参... -
三恵先生のお弟子さんたちと「ひきっこの会」
昨日は東京目黒の文化会館で「ひきっこの会」でした。 今は亡き石井(松岡)三恵先生のお弟子さんたちで、文字通り「弾き合う」会。三恵先生亡き後は年2回、私が中学生〜高校生当時は2ヶ月に一回の開催でした。コロナや子どもの受験でしばらく私は参加できな... -
発表会アルバム完成!
こんにちは!岐阜県大垣市のピアノ講師、杉山ゆかりです。 4月に開催しました発表会のアルバムが完成し、参加者の皆様に配布をほぼ完了いたしました。しまうまプリントさんで、A5サイズスクエア48ページあります。個人ページと、集合写真と、表彰式の様子... -
第6回発表会を開催しました
2024年4月21日、第6回杉山ゆかりピアノ教室発表会を開催いたしました。迷った挙句の午前・午後の二部構成でしたが、皆さん大きな曲を演奏される方が多かったので、正しい判断でした! プログラムを少しご紹介しますと、「エリーゼのために」、「フォーレの... -
レッスン卒業記念
こんにちは、岐阜県大垣市のピアノ講師、杉山ゆかりです。 3月は卒業シーズンですね。 どんなにピアノが大好きで弾いている生徒さんも、塾が忙しいとか、部活に本腰を入れたいとか、受験とか、色々な理由でレッスン継続を断念する場合があります。 私は、... -
1度という音程の不思議
こんにちは、岐阜県大垣市のピアノ講師、杉山ゆかりです。 当教室では月に二回、グループレッスンを展開しております。先週土曜日は「音程」のお勉強をしました。音程とは、音と音がどれくらい離れているか、距離を示すもので、1度、2度と数えます。1度は...