杉山 ゆかり– Author –
-
募集状況のおしらせ
生徒さんを募集中です! 岐阜県大垣市の杉山ゆかりピアノ教室では、現在、以下の曜日と時間で生徒さんを募集しています。 現在、全ての曜日の新年度のスケジュールを調整中です。入会希望の方はお早めにお問い合わせください。 平日:14時半~15時半(未就... -
3月20日、上石津で演奏します
地元(大垣市)の広報誌に載っていました。3月20日(木・祝)に上石津の日本昭和音楽村で演奏します。 私含めて6人の弾き込みボランティアがそれぞれソロと、あとみんなで春畑セロリさん編曲の「ウォルフガングの玉手箱」というリレー連弾を弾きます。 ご都合... -
演奏の違いを聴き分けるためのレッスン その2
昨日のグループレッスンはショパンの即興曲1番をみんなで聴きました。 ラジヴォノヴィッチ(1995録音)ヴィンケル(1988録音)ルービンシュタイン(1965録音)仲道郁代(1989録音) 言葉にするのが苦手な子もちゃんと楽譜にクレッシェンドとかPとか書き込んでます... -
演奏の違いを聴き分けるためのレッスン
グループレッスンで、聴音って言うと、メロディの書き取りがメインと思われがちだけど、私の上級者生徒にとっては違います。 土曜日のグループ今年は小3、小5、小6の3人でやっていて、今彼らは発表会に向けてそれぞれモーツァルトK545、ベートーヴェンのソ... -
亀井聖矢さんのコンサート
本日は岐阜サラマンカホールにて、亀井聖矢さんのコンサートに行ってまいりました。生徒の中学生のNちゃんも一緒に行きました。 いやあ、素晴らしい!プログラムはオールショパンにしておいて一番最後のアンコールでラ・カンパネラを弾いて盛り上げて終わ... -
恩師の遺してくれた宝物
先週24日は東京は目黒の市民会館で亡き恩師のお弟子さんたちと集まって「ひきっこの会」でした。私は愛の夢と愛の挨拶を弾きました。 https://youtu.be/NDL2LWyoLso 今回は私は楽譜もありで傷だらけの演奏ですが「人前で弾く練習は大事!」という三恵先生... -
ウィーン・リレー管弦楽団のコンサート
素敵な演奏会に行ってきました! モーツァルトのピアノ協奏曲を一気に6曲演奏するというすっごい企画で立ち上げられたという「ウィーン・リレー管弦楽団」第1回演奏会。 22番から27番を6曲演奏するということで、いつもお勉強会でお世話になっているピアノ... -
グループレッスン徹底研究
山本美芽先生主催のライティング研究会10周年記念「グループレッスン徹底研究」にて、私が普段行なっているグループレッスンの内容を一部、紹介させていただきました。時間が限られているので、内容を絞り、リズムについて掘り下げました。押見雅子先生、... -
美芽先生とモーツァルトのコンチェルト
昨日は今日のセミナーのために山本美芽先生が大垣まで来てくださいまして、前日の夕方とセミナー後に少し、モーツァルトのピアノ協奏曲第22番を一緒に弾きました。 美芽先生のソロパートに合わせて弾く私のオーケストラリダクション。相手の音色に合わせて... -
牛田智大さんと恩田陸さんの対談
今日の中日新聞に恩田陸さんと牛田智大さんの対談を発見。 7月に生徒たちと岐阜サラマンカホールに牛田さんのコンサートに行きました。シューベルトの変ロ長調の他にも挑戦的なプログラムがあり、非常に聴きごたえがありました。彼がいるなら日本の未来は...