レッスンに関するよくある質問
親にピアノの経験がなく、子どもも全くの初心者ですが大丈夫ですか?
はい、もちろん大丈夫です。ご安心ください。
講師は子育て経験もあり、初めての方のレッスンを、楽しくていねいに進めるための研究を長年続けている、指導のプロです。
むしろ一番大切な導入期こそ、当教室におまかせください。
入会前にピアノを購入予定ですが、相談にのってもらえますか?
はい、ご予算の範囲で最高の楽器がみつかるよう、購入の際の試弾には、可能な限り同行してサポートしております。
試弾の際にはモーツァルト、ベートーヴェン、ショパン、ドビュッシーなどの有名曲を弾いて、タッチとペダル、音域による響き方の違いを確認させていただいております。
家には電子ピアノしか置けませんが、レッスンしてもらえますか?
88鍵の鍵盤とペダルがついている電子ピアノならOKです。
全ての生徒さんがアコースティックのアップライトピアノやグランドピアノを置ける環境にないことは、充分に理解しています。できる限りの工夫をしてレッスンいたします。
ですが、少ない鍵盤のキーボードしか置けない方、電子ピアノすらも買う予定がない方は、申し訳ありませんがレッスンできません。
環境がととのってから改めてお問い合わせください。
ただし、最初の導入期はピアノをほとんど使わない時期もありますので、この期間に購入をご検討頂けるのであれば大丈夫です。
レッスンを欠席した場合には振替はしてもらえますか?
月謝制の方は、それぞれの曜日につき1年に3~4回、振替調整のできる日(必要ない方はお休み)を設けています。
予定が前もって分かっている場合には、確実に振替をするために2週間前までにご相談ください。
ただし、お互いの都合が合わない場合には振替できませんのでご了承ください。
1レッスン制の方は、前払い制で、当日キャンセルの場合には100%のキャンセル料が発生します。
前日までにご連絡下されば、キャンセル料なしで調整いたしますので、来られないと分かった時点でお早めにご連絡ください。
下の子をレッスンに同席させても大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。
教室内や待合スペースには子ども用絵本や作曲家の伝記マンガ、お絵かき帳や色えんぴつなど揃えております。
絵本を読んだりお絵かきをしたりしてお待ちいただくこともできますので安心して一緒にいらしてください。
ドリルやワークなどのお勉強道具を持参される方も多いです。
静かにできることが一番ですが、多少の雑音は普段の生活に近いので、その中での集中力を養うことは普段の練習環境を一緒に考える上で必ずプラスになると考えます。
走り回ってしまう場合には一緒に考えましょう。
レッスン室内での飲食は可能ですか?
はい、少しならOKです。
教室では水筒の持参をお願いしております。
夏は熱中症予防、冬は乾燥による脱水を予防するためです。
また、同席の小さい下のお子様が持参したおやつを少し召し上がるくらいはOKです。
静かに過ごすための工夫の一つかと思います。
ごみの持ち帰りとテーブルを拭くなどのご協力はお願いいたします。
のど飴なども教室内に置いていますので、喉が痛い方などはご利用ください。
月謝は新札でないとダメですか?
いいえ、新札ではなくても大丈夫です。
昔はお稽古事の謝礼は新札が礼儀とおっしゃる先生も多くいらっしゃったようです。
けれど、新札にこだわるより、期日までにおつりの無いように用意してくださることが一番ありがたいです。
当教室ではその月の第一回目のレッスン時に、月謝袋に入れて納入いただくシステムです。
最近では口座振替やキャッシュレス決済が増えていますが、お金に関して、期日を守るというきちんとした親の態度を見せることは、大事なお子様への教育のひとつです。ぜひご協力ください。
小1の子どもですが、1レッスン制、または月2回のレッスンは可能ですか?
申し訳ありません。小学校6年生までのお子様には30分コースは月謝制のみのご案内となります。
小さいお子様には覚えるべき内容が多いこと、毎週のレッスンが練習の習慣づけに必要なことがその理由です。
遠方であるなどの理由で、月2回でも1回60分のレッスンが可能でしたらご相談に応じます。